リアバンパーの製作_タンクセミトレーラー
難易度:★★
タンクセミトレーラーに少しオリジナル感を出すため、リアバンパーを製作していきましょう。とてもお手軽でイメージも変わりますよ。
ボルボのコーナーフレームに利用したアルミ角パイプ(9*9mm)の切端が余ったので、これを利用し、タンクのリアバンパーを製作します。
大きさを決め、切断&ヤスリがけ。
短い方の角パイプを差し込むために、A-2パーツに切れ込みを入れます。
メッキパーツなので加工は慎重に・・・。ちょっとしたことでもキズが入ります。
9mmのアルミの角パイプではA-2パーツに差し込むことができないので側溝の蓋が外れたような感じに加工。
すると、予定していた場所まで入れることができます。
 バンパーステーに2mmの穴あけを合計4箇所行います。
アルミ材には2mmのタップを切ってあり、ステーと2mmビスで締結します。
 さらに、横長のアルミ材にも2mmのタップを切り、アルミ支柱とビス止めできるようにします。
 以上を全てビス止めするとお手軽オリジナルバンパーの完成です。
 裏側も見てみますか?
 全体を写してみましょう。オシリが引き締まったような?!あまりかわらないような?!
 ローアングルからの視点。
ここからみるとドッシリした感じになりますね。
|