リアバンパーの製作_パネルバンセミトレーラー
難易度:★★★
旧パネルバンのリアバンパーでは迫力に欠けるため、思い切って自作バンパーにします。みなさんもオリジナル感を出してみましょう。
 リアバンパーのメイン部分です。テールランプ部分を切り取るため罫書きしてます。お分かりかと思いますが、アルミチャンネル材を使用してます。
 かなりめんどくさい切り抜き作業を経たところです。2日かかってます。支柱部分と横方向の部品をアルミ角棒アルミ角パイプで製作しました。
 全ての部品をくみ上げるため、やや部品を加工します。
 テールランプはパネルバンセミトレーラーの純正バンパーのリフレクター部分のみを使用します。惜しげもなく切り刻みましょう。
 これまでは、できる限りビス止めにこだわってきましたが、今回ばかりはビスを打つスペースが全くなかったため、仕方なく両面テープでテールランプをアルミチャンネル材に固定することになりました。
 ペタペタ貼り付けること6つ。簡単に完成します。
 裏側はこのとおり。
 支柱部分などもくみ上げるとこんな具合です。テールランプをなぜ縦長に並べたかというと、誰もやってなさそうだから、というそれだけです。最初は何か違和感ありましたが、もう見慣れちゃいました。
 またまた裏側のショット。
 リアバンパーの固定に悩み、チャンネル材上部にタップを切り、吊り下げるような感じでビス止めしています。なので、やや強度に不安あり!
 固定すると完成。様になってますかね。
まだ、縦長のテールランプに違和感のある方がおられるでしょうね。毎日見ていると慣れてきますよ。
▲TOP
|