その他_ボルボFH12
難易度:★
ボルボFH12に施した、細々した加工を紹介しましょう。かなりお手軽な割りに満足度が高いと思いますよ。センターキャップはオススメです。
 キットの燃料タンクはこのようにブラックですよね。組み上げると存在感がありません。
 そこで、ステンレス調になるようにメタリックテープでコーティングしてみました。表面の質感にもこだわってみたい方は、ステンレス板でチャレンジしてみてください。
 搭載完了。燃料タンクの存在感が増しますね。
▲TOP
スペアタイヤを積み込みたいと思いたち、タイヤを搭載するステーをアルミ平棒で製作。微妙な長さで、この平棒は捨てられる運命にありましたが、ステーとして活用できました。
ステーは目立たなくすべく、半ツヤ消しのブラックで塗装しました。
搭載完了!
ステーはF1パーツと共締めとしました。
▲TOP
手軽にプラホイールにホイールキャップを作ってしまおう!ってことで、パイプキャップを手に入れてきました。
材質は少し堅い目のゴムです。4個入りで150円程度でした。
パイプ径が9.5mmのキャップがジャストフィットします。
高さがあるのですこしカットし、キットに付属するプラホイールに押し込んで取り付けます。
オプションのアルミホイールみたいにビス止めではありませんが、けっこうキツキツに押し込めるので、脱落の心配はなさそう?!です。
ドレスアップにはいいかもしれませんね。お試しあれ。
▲TOP
|